有限会社Ek

INFORMATION

新着情報・事例紹介

2025.08.30

プロジェクト推進力育成セミナー
第29期受講生の募集は締め切っております。
第29期は 2025年10月17日(金) より開始予定です。

【29期概要】2025/ 10/17(金) 〜2026/ 2/29(金)  毎月1回、全5回実施

第1回CPSと言うファシリテーション演習1 問題の構造化
第2回CPSと言うファシリテーション演習 2 解決策と活動計画
第3回Visionづくりと、仮説検証 演習
第4回変革を成功させる6条件 Change Management
第5回win-win交渉術・京都の企業からリーダーシップの講演

プロジェクト推進力育成セミナーとはこちらをクリック

2025.08.23

2025年8月22日(金)13:00~17:30
プロジェクト推進力育成セミナー 28期 第5回を開催しました。
テーマ:「異なる文化の人を動かし、プロジェクトを成功させる」

28期は第5回は10社から全員(27名)が集まりました。

今回のプログラムのポイント
― Win-Win交渉術 ―
・対立する相手の主張をそのまま受け取るのではなく、その背後にあるニーズに着目することがカギ。
交渉は「勝ち負け」を決めるものではなく、お互いがWin-Winの解を見出すこと。
人と問題を切り分け、問題の解決に焦点を当てる。

2025.08.22 PJ推進力育成セミナー28期

ゲスト講演
最終回には、村田機械株式会社 繊維機械事業部 事業計画部長の大橋 真太郎 氏をお迎えし、
「異文化・他組織の人たちを動かす “リーダーシップ” 」というテーマで講演していただきました。
ご自身の経験に元に、大変有意義なお話を聴かせていただきました。

  • リーダーは「やりたいことを持ち続ける」こと
  • 2階層上の視点(より俯瞰的な視野)を持つことが重要。
  • 本セミナーで学んだ内容を実務でどう活かせたかという体験談を聞くことができました。
ゲスト講演 村田機械株式会社 大橋 真太郎 氏

参加者の声(第28期で4つのスキルを学んだ後の感想)

  • プロジェクトを進める上で大切な考え方を学べた
  • 誰にもわかる表現は「具体的に」ということを5回を通して学んだ
  • 全てが日常の業務に応用できるものであった
  • 実践的な演習が多く、他社の方とコミュニケーションが取れた

次回について
次回は第29期となり、10月17日(金)からスタートします。
第1回 2025年10月17日(金)9:00〜17:30 顔合わせも兼ねて参加者全員(24名)が集まります。
第2回〜第4回 実習中心の内容となるため、2日〜3日に分けて開催します。 
第5回(最終回) 再び参加者全員(24名)が集まります。


プロジェクト推進力育成セミナーとはこちらをクリック